コラム 2021/07/16 17:40:17

スマホの安全性を高めるためには?身近に潜むリスクも解説

スマホというものは、老若男女生活から切り離せない存在となりました。欲しい情報が瞬時に取得でき、生活を大変便利なものとしています。

スマホの普及によりネット上で何をするにも、インターネット経由で行える環境になっています。皆さんもスマホで、ショッピングや電子マネー、公共の乗り物の運賃やSNSといったサービスを利用されているのではないでしょうか。

皆さんは、スマホの持つリスクについて考えたことはありますか?便利で欠かせない存在ではありますが、犯罪と隣り合わせということを忘れてはいけません。

 

そこで、今回はスマホのリスクについて紹介します。

この記事さえ読めば、「スマホキャリアが対応することでは?」という方から「考えずに利用していた」という方まで、スマホのリスクや安全性について考えるキッカケになりますよ。

【この記事でわかること】

  • ・あなたのスマホに潜む5つのリスク
  • ・スマホの安全性を高めるためにおすすめの方法

安全?あなたのスマホに潜む5つのリスク

スマホというは、”依存症”という言葉が世間一般に定着するほど、当たり前に身近にある存在となりました。そんなスマホはリスクだらけで常に狙われるものということを忘れないでください。

この項目では、スマホが抱えるリスクについて代表的な3つをあげて解説します。知らない方はこの機会に認識していただき、知っているという方は再認識する機会として必ず目を通してください。スマホユーザーの方は必見です。

マルウェアやウイルス感染のリスク

OSやアプリのアップデート通知というものが定期的に行われますが、皆さんはアップデートされていますか?アップデートには新機能追加や問題点、バグの修正だけではないのです。

アップデートは、日々進化していく悪意のある外部攻撃に対抗できるように最新のセキュリティ対策の意味を含んでいます。

この更新を面倒だとか、後回しにして怠ってしまうとコンピューターウイルスやマルウェアという悪意ある攻撃での被害がでてしまうのです。

 

コンピューターウイルスやマルウェアといったものはテレビや映画の話ではなく、身近に潜んでいます。

感染してしまうと個人情報やクレジット情報、各サイトへログイン情報などを盗まれたり、デバイスが使用できない状態にされるなど犯罪被害となります。

このような事態を防ぐためにも普段からセキュリティへの意識を持つことが重要となるのです。

乗っ取りのリスク

スマホにウイルスやマルウェアが感染した際には、乗っ取りという被害についても発生の可能性があります。これは、盗まれたログイン情報を元にSNSを乗っ取り、ネットショッピングを行われたりという被害をさします。

 

あたかも、自分かのようにネットショッピングやSNSの投稿など好き勝手にされるかもしてません。そして、SNSでは繋がりのあるアカウントに対して詐欺行為や更なる感染拡大を狙った攻撃が行われてしまうのです。

被害に遭うのが自分だけであれば、責任や対応は取れますが、友人や知り合いにまで及んでしまうと対処が難しくなります。また、いくら乗っ取りでの被害発生といえど詐欺行為などを働いたアカウントの持ち主の信用は失墜してしまうでしょう。

ECサイトなどの詐欺リスク

乗っ取りによって、ネットショッピングを勝手にされてしまうという点以外にも、スマホやパソコンでの買い物はリスクがあります。

それはインターネット上で買い物を行なったつもりが詐欺にあっていたという場合です。

Amazonや楽天市場などの有名なショッピングサイト以外にも、さまざまなショップがインターネット上には存在しています。

そこでしか買えない限定品やオリジナル商品と魅力的なものがあれば、そちらで買い物をしますよね?

 

しかし、そのサイトはセキュリティに問題ないか、クレジット情報を記入して大丈夫かなど考えて買い物をしていく必要があります。

そのサイトのセキュリティ状態から情報が漏洩する可能性があるのです。

海外サイトや日本語が不自然なサイトなど信頼できない場合は買い物は絶対にしてはいけません。外国人が行う詐欺のかもしれませんよ。

SNSで個人情報流出のリスク

SNSは、現代社会では多く方が何かしらを利用されているのではないでしょうか。

そのSNSは匿名性が売りになっているものが多いですが、個人の特定が行われやすいものでもあります。

 

Twitterなどは、その時の気分や感想を気軽に投稿可能です。

しかし、ちょっとした油断で個人情報が流出する場合があります。投稿した写真や動画に、撮影場所があわかる標識や地名表記が映り込むなどの場合があるのです。

また、お子様の顔や友人の顔を加工して隠したつもりでも、制服や指定バッグなどから通っている学校などの個人情報が特定されてしまいます。

個人情報は名前や住所といったものが揃わなくても、些細な情報から紐解いていかれてしまう危険性があるのです。

特に女性やお子様はストーカーや誘拐などの犯罪のターゲットになりやすいですので、リスクを下げるためにも意識して投稿を行いましょう。

フリーWi-Fiで通信傍受されるリスク

フリーWi-Fiにも注意が必要とご存知でしたか?

現在は、カフェやファーストフード、ファミリーレストランといった特定の場所以外にも駅などの公共の場所にもフリーWi-Fiの存在が定着してきました。

 

このWi-Fiは誰でも簡単に接続できるということが売りですが、逆に言うと誰が接続しているのか分からないとも言えます。悪意ある人間がフリーWi-Fiにウイルスやマルウェアを仕掛けたらどうなるでしょう。

 

フリーWi-Fiに接続したデバイス全てに被害を起こす種を撒かれてしまうかもしれません。

大変便利ですし、ギガを消耗する心配がないとして利用されている方も多いでしょうが、リスクある行為ということを理解しておいてください。

スマホの安全性を高めるためにおすすめの方法

リスクを理解した上で、スマホを安全に使うにはどうしたらよいでしょうか。この項目ては対策法を解説していくので、スマホユーザーは頭の片隅に入れておいてください。

OSやアプリは最新の状態にしておく

OSやアプリは、機能追加やバグ修正など以外にもセキュリティ対策という面でも大きな役割を果たしています。

悪意ある人間の技術進化のスピードは凄まじいものがあるため、犯罪の手口やレベルが大きく進化していっています。

ユーザー側にも対策をしておかないといけません。OSやアプリのアップデートが定期的に行われるのはセキュリティ向上という点で重要なことなのです。怠らずにしっかりと行うようにしましょう。

ウイルスバスターなどのセキュリティソフトを導入する

セキュリティソフト導入も大きな対策になります。

セキュリティソフトは怪しいサイトやアプリへのアクセスを防いでくれたり、感染した場合に警告を出してくれたり、駆除できたりと大きな安心につながります。

怪しいアプリやサイトを使用しない

怪しいサイトや違法サイトにはアクセスをしないようにしましょう。特に、アダルトサイト、出会い系サイトは人間の欲望に漬け込んでくるため、いたるところにトラップが仕掛けられています。

そのため、ウイルス感染やアプリへの誘導と犯罪へとなっていくのです。

子供にスマホを使わせる場合は確認する

お子様にもスマホを持たせる家庭が多くなっていますが、セキュリティ対策は行えていますか?

思春期のお子様は様々なサイトを閲覧していくかもしれません。アダルトサイトは年齢認証のページこそ表示されますが、身分証の確認などもされずに簡単に使えます。

様々な誘惑からお子様を守るためにもセキュリティソフトの導入などでアクセスをコントロールしましょう。

まとめ:スマホの安全性を高めて安心して使おう

今回はスマホのリスク、安全性について解説しました。スマホは大変便利な存在ですが、リスクと隣り合わせの危険なものとお分かりいただけたのではないでしょうか。

スマホはリスクはありますが、対策と意識を個々が持つことで安心して使用をすることができますよ。この記事を参考にして、楽しく便利なスマホ生活を送ってくださいね!

Webライターについて発信するブログを運営。 ネットセキュリティ関連のメディアのライティング記事も毎月5件、各5,000文字程度を執筆しています。 SEOでのライティングやホワイトペーパーの作成を得意としております。 私の経験や経歴にご興味がありましたら気軽にご連絡いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
関連コンテンツ
SMART ENTA|スマートエンタ