コラム 2021/05/17 10:21:10

ノートパソコンの電源が入らない原因は?対処法を解説

パソコンという存在は、現代の生活では必要不可欠になりました。おそらく皆さんも毎日のようにパソコンに触れているのではないでしょうか。

仕事や家庭ではノートパソコンを使用している方が多いと考えられますが、電源が入らないず困ったという経験はありませんか?

ノートパソコンの電源が入らなくなった場合に考えられる原因と対処法を知っておくことはリスク管理という観点で非常に重要になるのではないでしょうか。

パソコンには個人情報を含む膨大なデータが入っていますので、状況によっては大きなトラブルになることも。

 

そこで、今回はノートパソコンの電源が入らない原因の追究と対処法を解説します。

「困ったことがない」という方から「会社が対応してくれるから知らない」という方までこの記事さえ読めば安心してノートパソコンの使用ができます。

対処法を試したが上手くいかないという場合も解説していますので、ぜひ読んでください。

【この記事でわかること】

・電源が入らない原因
・電源が入らない時の対処法
・電源が入らない時のよくある質問

最初に、ノートパソコンの電源が入らない原因を解説します。

ノートパソコンの電源が入らない原因は?

ノートパソコンの電源が入らない理由としてはどのようなことが考えられるのでしょうか。

この項目では、代表的な例を5つあげて解説をしていきます。

ノートパソコンが不調という方は自分の状況と照らし合わせて参考にしてください。

充電が無くなっている

1つ目にあげる原因は、充電がなくなっている場合です。

当然ですが、ノートパソコンは電子機器ですので充電がなくなると動きを止めます。

現在では10時間以上コンセント充電なしで動く商品も多くなっています。しかし、当然充電は必要ですので、しっかりと行うようにしてください。

電源アダプターがしっかり接続されていない

2つ目にあげる原因は、電源アダプターがしっかりと接続されていないことです。

ノートパソコンでは充電切れしてしまった、バッテリーの持続が不調などの場合は電源ケーブルをつないでいないと動作を続けることが困難となります。

作業場所の清掃や移動などを行なった際にパソコンの電源ケーブルがコンセント、パソコン本体から外れる可能性もあります。

まずは、電源ケーブルの状態を確認しましょう。

 

パソコンの種類によってはACアダプターを必要とするものもあるので、こちらの確認も必要となります。

その他に考えられるのはケーブル内で断線が起きている時です。

新しい商品を買って試してみるのも良いでしょう。

ノートパソコンが故障している

3つ目にあげる原因は、ノートパソコン自体が故障しているということです。

電源ケーブルとパソコン本体をつなぐ部分に不具合が生じている場合、電源が切れやパソコンがフリーズすることが考えられます。

このような症状が出た場合は、電源周りのトラブルの可能性を考えてもよいでしょう。

ちなみに、電源ユニットが故障状態であるとコンセントにつないでも電源は入りません。

このような場合は修理に出すか、新しい電源ユニットを購入することをオススメします。

ノートパソコンに適した環境ではない

4つ目にあげる原因は、ノートパソコンを使用するのに適した環境ではないことです。

使用する室内の温度によって影響がでることがあります。

 

「低温すぎる」もしくは「高温すぎる」といった環境では、パソコンの電源が入らないでことも起きます。

日本のように春夏秋冬における一般的な気温では基本的には問題ないですが、極度な温度の環境で使用する方は注意してください。

ノートパソコンのファンに埃が溜まっている

5つ目にあげる原因は「埃」です。

パソコンの内部には精密機械だらけであり、埃が溜まると電源が入らないことも起こり得ます。

埃が溜まることでパソコン本体の温度が上昇、結果的に正常に動かないことにつながります。

埃は掃除をして取り除く必要があります。

 

まずは、パソコンの説明書を基にしてパソコン内部の埃の状態を確認してみましょう。

ただし、メーカー保証期間内の場合はメーカーや販売店に相談がオススメです。

次の項目では、具体的な対処法について解説をしていきます。

ノートパソコンの電源が入らない時の対処法

電源自体は問題なく起動するが、パソコンが正常に作動しないという場合もあります。

ここでは4つのパターンを解説していきます。

しばらく充電する

1つ目に解説するのは、しばらく充電する方法です。

ノートパソコンの電源が入らない原因の1つとして、バッテリーの劣化があります。

バッテリーは故障が起きやすい部品であるので、劣化していると電力供給が正常にできなくなっていることが予想されます。

 

バッテリーをしばらく充電して確認をしてください。充電量に問題ない場合は、バッテリーを取り外した状態のままでパソコンを起動させてみましょう。

また、使用せず長期間放置などしていたパソコンの場合は作動に必要な電気がパソコン本体に蓄電されていない可能性があります。

しばらく充電をすることで蓄電が行われて、パソコンが正常に作動するかもしれません。

Webライターについて発信するブログを運営。 ネットセキュリティ関連のメディアのライティング記事も毎月5件、各5,000文字程度を執筆しています。 SEOでのライティングやホワイトペーパーの作成を得意としております。 私の経験や経歴にご興味がありましたら気軽にご連絡いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
関連コンテンツ
SMART ENTA|スマートエンタ