コラム 2021/06/27 16:02:38

lockyの駆除方法は?ランサムウェアの症状なども合わせて解説

Exterminationパソコンという存在は仕事、プライベート問わずに我々の生活から切り離すことができまない存在です。

スマホが普及した現在でも、パソコンの使用時間というものは多いのではないでしょうか。

では、皆さんはパソコンのセキュリティについて考えたことはあるでしょうか。

会社や自宅では、担当者や得意な人間がいるから、自分はセキュリティを考える必要がないと考えていると取り返しがつかない被害が発生するかもしれませんよ。

 

そこで今回は、パソコンに感染して悪さをするLockyについて解説をしていきます。

この記事さえ読めば、「初めて聞いた。なにそれ?」という方から「自分はネットサーフィンしかしないから関係ない」という方まで、Lockyが引き起こす事態についてわかりますよ。

【この記事でわかること】

  • ・Lockyとは?
  • ・Lockyに感染した場合の症状
  • ・Lockyの駆除方法
  • ・Lockyの感染経路

では、最初にLockyについて解説していきます。

そもそもlockyとは?

「Locky」(ロッキー)というものは、ランサムウェアと呼ばれるものの一種です。

ランサムウェアというのは、パソコンに感染し操作不能状態に陥れたり、パソコン内のデータファイルを暗号化し使用不可など悪意を目的として制作されたプログラムとなります。

 

使用不可状態から復活させるためには、「身代金」を要求する悪質なプログラムです。

別名はプログラムの意味から、「身代金要求型不正プログラム」と呼ばれてもいます。

ランサムウェアであるLockyに感染すると、データァイルの開封ができなくなるのです。

lockyなどのランサムウェアに感染した場合の症状

この項目では、ランサムウェアに感染した場合の具体的な症状を解説します。

これからあげる症状が、もしもパソコンに現れていたら早急に対応しましょう。

身代金を要求される

前の項目でも触れましたが、Lockyをはじめとするランサムウェアは「身代金要求プログラム」と呼ばれています。

感染したパソコンを使用不可にするので、使用再開をしたければ金銭を払うように要求してくるのです。

 

パソコンは個人情報をはじめ仕事やプライベートを問わず重要機密が保存されています。

そのため、いざ使えないとなると大きな損害が発生するのです。そこでユーザーは金銭で解決できるならという心理に陥ってしまいます。

lockyの安全な駆除方法

厄介で悪質な存在であるLockyをはじめとする、ランサムウェアに感染してしまった場合は駆除するしかありません。

この項目では駆除方法を解説していくので、参考にしてください。

まずはインターネットを遮断する

Wi-Fiなど複数のデバイスに接続するネットワークを使用している際、ネットワークを通じて感染が拡大する可能性があります。

そのため、感染拡大を防止する観点からデバイスを隔離しましょう。

有線LANを使用している場合はケーブルを抜く、無線LAN使用の場合はデバイスのWi-Fi接続をオフにしてください。

セキュリティソフトを使ってlockyを駆除

セキュリティソフトを使用し、デバイス内をスキャンして駆除することができます。

最新状態のセキュリティソフトウェアで駆除を行うことがオススメです。

悪意ある人間は技術を日々進化させていくので最新の状態でこちらも対応しましょう。

破損したファイルを復元する

ランサムウェアは種類が多くあります。

また、感染した端末によっては、OSの復元機能や復旧ツールを使用することでデータファイルを復元できるかもしれません。

lockyなどのランサムウェアに感染する経路

ランサムウェアは一体どこから、どのようにしてパソコンを感染させるのでしょうか。この項目では感染経路に重点を置いて解説します。今後の対策に活かしてください。

webサイト経由

ランサムウェア感染での被害で多くの報告があれているのが、OSやソフトの脆弱性を標的とされた時です。

悪意ある人間は、ウイルスやマルウェアを様々なWebサイトに仕込んでいます。

 

ここへ、セキュリティプログラムを施していないデバイスでアクセスすることで感染してしまうのです。

仕込まれたWebサイトは最初から悪質なサイトというわけではありません。

正規のサイトが悪意ある人間に乗っ取られ、作り変えられているかもしれません。

 

感染した場合には、金銭を要求する内容の脅迫文が画面に提示されます。

ですが、焦って金銭を支払う必要はないです。落ち着いて冷静に状況を整理しましょう。そして、対処法を試してみましょう。

対処法に関しては、別の項目で解説しているので、そちらを参考にしてください。

メール経由

メールが感染原因になることもあります。

届いたメールに添付されたファイルを開くように誘導する文言があったり、本文のURLリンクをクリックさせることで感染をさせるのです。

身に覚えのないものや怪しいメールは開かないようにして起きましょう。

 

悪意ある人間は開封やリンクをクリックさせるために、大手企業の名やロゴをつかったりなど、様々な手口で迫ってきます。

時には、公的機関や行政を名乗ってくる場合もあり、送信元がフリーアドレスなど、疑問を感じる点が少しでもあれば、開封してはいけません。

ユーザー個々が開封に対する意識を持ち、開封前に確認する必要があるのです。

アプリやソフト経由

パソコンはアプリやソフトウェアを導入することで機能を拡張することができる魅力があります。

しかし、問題のないソフトウェアやアプリに偽装して、パソコン内に入った途端に悪質な本性を見せるパターンもあります。

 

これは「トロイの木馬」と呼ばれるものです。

他にも手口は様々あり、日々進化し続けていますので、パソコン内にソフトウェアやアプリなどを取り込む際は信頼できるものなのかの判断が求められます。しっかりと考えた上で利用しましょう。

 

他にも、USBやSDカードなどの外部ドライブを使い回すことでも感染拡大の可能性もあります。

デバイスを媒介にすることでパソコン内に侵入を許してしまうのです。

USBメモリなどの外部ドライブの使い回し、安全確認できないデバイスの使用は控えましょう。

まとめ:lockyの駆除方法は簡単!焦らず行動しよう

今回は、Lockyをはじめとするランサムウェアの恐ろしさを解説しました。

パソコンは生活をしていく上で欠かせない存在ですが、常に脅威にさらされているということ忘れないでください。

自分は犯罪に巻き込まれないなどと思っていると痛い目にあいますよ。

 

ランサムウェアの駆除は、解説したように簡単に行えます。

そのため、被害にあったからと金銭など相手の要求を呑まずに、落ち着いて対応しましょう。

不安でわからない状態になれば、知識のある人や専門店に相談するなどすれば大丈夫ですよ。

Webライターについて発信するブログを運営。 ネットセキュリティ関連のメディアのライティング記事も毎月5件、各5,000文字程度を執筆しています。 SEOでのライティングやホワイトペーパーの作成を得意としております。 私の経験や経歴にご興味がありましたら気軽にご連絡いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
関連コンテンツ
SMART ENTA|スマートエンタ