コラム 2022/02/28 12:22:51

スマホをPCにミラーリングする方法は?iPhone・Android別に解説!

スマホを利用していると、ミラーリングが便利なときもありますよね。

真っ先に思い浮かぶ方法としては、スマホとPCをミラーリングする方法ではないでしょうか。

ただ、実際にスマホとPCをミラーリングするとなると、何から始めたらいいのか疑問に思う人も多いかと思います。

今回は、スマホをPCにミラーリングする方法について徹底調査しました。

スマホをPCにミラーリングする方法については、iPhoneとAndroid別にご紹介したいと思います。

この記事では、

①スマホをPCにミラーリングする方法

②iPhoneとAndroid別にスマホをPCにミラーリングする方法について

こちらについて、まとめています。

スマホをPCにミラーリングする方法を徹底解説!

ミラーリングするとなると、スマホやPCなど難しい印象がある人も多いかもしれません。

しかし、スマホとPCがミラーリングが出来るようになるととても便利です。

ぜひこの機会にミラーリングについて、試してみてはいかがでしょうか。

ここからは、スマホをPCにミラーリングする方法について、徹底解説したいと思います。

スマホをPCにミラーリングするやり方がわからない人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スマホをPCにミラーリングする方法【iPhone】

ミラーリング機能を使う場合は、スマホとPCを接続することから始めます。

まずは、iPhoneスマホをPCに接続してミラーリングを使用するケースからご紹介します。

QuickTime Playerでミラーリング

iPhoneスマホとPCを接続してミラーリングをする場合、Macにある標準ソフトを使用することが出来ます。

それは、『QuickTime Player』というソフト。

こちらのソフトを使用する場合、USBケーブル経由で簡単にスマホとミラーリングすることが可能です。

ここからは、実際にiPhoneスマホとPCを接続してミラーリングをする方法についてご紹介したいと思います。

手順①MacとiPhoneをケーブル接続

iPhoneとPCを接続してミラーリングをする方法は、こちらです。

①MacにiPhoneスマホを接続する

②iPhoneに「このコンピュータを信頼しますか?」と表示される

③「信頼」をタップ

④iPhoneスマホのロック解除のパスコードを入力

iPhoneスマホとPCを接続する場合、簡単にミラーリングすることが出来ます。

ただ、iPhoneスマホとPCを接続してミラーリングする場合、注意が必要です。

それは、充電ケーブルの端子タイプを気を付けること。

MacBook AirとMacBook Proは、USB Type-Cの差込口のみとなっています。

手順②QuickTime Playerを起動後「新規ムービー収録」を選択

iPhoneスマホとPCの接続が出来たら、「QuickTime Player」というアプリを起動します。

こちらは、Macのアプリケーションにあるもの。

「QuickTime Player」を起動したら、

①新規ムービーの収録
②ファイル
③新規ムービー収録

この順番にクリックしていくと、ミラーリングすることが出来ます。

手順③カメラをiPhoneに切り替える

ここまでiPhoneスマホとPCの接続が出来たら、ミラーリングまであと少しです。

最後にカメラをiPhoneスマホに切り替えます。

録画ボタンの右にある「∨ボタン」をクリックすると、「QuickTime Player」の画面が切り替わります。

接続しているiPhoneスマホの画面が表示されれば、OKです。

実際ミラーリング出来るか、試してみてくださいね。

スマホをPCにミラーリングする方法【Android】

続いては、AndroidスマホとPCを接続して、ミラーリングする方法についてご紹介します。

Andoroidスマホでミラーリングする場合、PCではChrome拡張機能を使うことがおすすめです。

Vysorでミラーリング

Anroidoスマホでミラーリングをする場合、Chrome拡張機能「Vysor」がおすすめです。

Chromeの拡張機能のため、ダウンロードしていない人はダウンロードしておく必要があります。

まず、こちらのページからGoogle Chromeのダウンロード。

上記のダウンロードが終わったら、こちらのページから「Vysor」を追加します。

この場合のミラーリングは、WindowsとMac両方に対応しています。

では、ここからはAnroidoのスマホをPCにミラーリングする手順をご紹介したいと思います。

手順①Androidのスマホで「USBデバック」を有効化

出典元:Twitter

「Vysor」を使用してミラーリングする場合、まずはAndroidスマホから設定していきます。

Androidスマホでミラーリングする際、設定の手順がこちらです。

①Androidスマホの「設定」を開く

②「USBデバッグモード」を有効にする

③デバイス情報を開く

④画面の一番下の方にある「ビルド番号」を7回連続でタップする

※Galaxyの場合は「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」

⑤スマホのロック解除のパスワードを入力

⑥「これでデベロッパーになりました!」と表示されたら「USBデバッグ」をON

表示されればOKです。

このメッセージが出た場合、開発者モードは有効化されているということ。

これでミラーリングを行うまでの準備は完了です。

手順②Androidスマホとパソコンを接続

準備が完了したら、USBケーブルでAndroidスマホとPCを接続します。

ケーブルを接続すると、アクセスについてポップアップが表示されるので許可します。

あとはアクセスすれば、ミラーリングすることが出来ます。

手順③ブラウザで「Vysor」にアクセスしてミラーリング

設定と接続が完了したら、「Vysor」にアクセスしてミラーリングとなります。

①「Vysor」にアクセス

②「Connect USB Device」クリック

③ポップアップでスマホの機種名を選

④Androidのスマホに出る赤いボタンをクリック

⑤PCが黒い画面がなったらスマホを確認する

これでAndoroidスマホとPCでミラーリングすることが出来ます。

Miracastでミラーリング

また、他の手順としてPCにある機能を使用する場合もスマホとミラーリングすることが出来ます。

それは、AndroidスマホとWindows 8.1以降のPCにある「Minacast」機能を使用すること。

スマホとWindowsそれぞれに搭載されています。

この機能を使用しても、ミラーリングは可能です。

ここからは、Minacastを使用したミラーリングについてご紹介します。

手順①WindowsPCでMiracastを有効化

このミラーリングをする場合は、PCから先に設定していきます。

①PCのWindows​​ボタンをクリック

②設定メニューからシステムをクリック

③「このPCへのプロジェクション」をクリック

④「常にオフ」という項目を「どこでも使える」に変更

※「セキュリティで保護されたネットワーク上のどこでも可能」に変更でもOK

これで、ミラーリングする際のPCの設定はOKです。

手順②Androidスマホのキャスト機能を起動

続いて、Androidスマホから操作していきます。

①クイック設定パネルを呼び出す

②「画面のキャスト」「Smart View」「スクリーンキャスト」などの項目をタップ

③デバイスを選択する

最後に、接続可能な機械が出てくるので、ポップアップが表示されたらOKです。

ここまで来たら、Androidスマホのミラーリングの設定はOKです。

手順③WindowsPCにAndroidスマホの画面がミラーリングされる

ここまで行うと、WindowsのPCににスマホの画面が表示されるかと思いますので、これでミラーリングが可能になります。

この手順で、ぜひミラーリングを行ってみてくださいね。

スマホをPCにミラーリングする方法を実践してみよう!

スマホとミラーリングの接続について、機種別にご紹介しました。

スマホとミラーリングと聞くと、やや難しそうなイメージですよね。

ただ、手順をしっかり把握すればミラーリングの設定も簡単に行えるかと思います。

スマホとPCをミラーリングすることが出来ると、かなり便利ですよね。

この機会に、ぜひスマホをPCにミラーリングしてみてくださいね。