コラム 2021/05/10 12:00:38

「あなたのpcはハッキングされる可能性があります」は広告?ハッキングされた場合の症状なども解説

皆さんは自分のPCがハッキングされていることや、セキュリティについてどれくらい注意されていますか?

PCを購入した際に家電量販店で設定されたまま、よくわからない様々な方がいらっしゃるでしょう。

近年、コンピューターを狙った悪質なハッキングや犯罪が増えてきています。

皆さんが使われているPCがもしかしたらハッキングされているかもしれません。

 

PCを安全に使用していく上で頭の片隅で良いので置いて欲しいハッキング知識を今回はご紹介します。

【この記事でわかること】

  • 嘘広告の対処法
  • 嘘広告をクリックした場合どうなる?
  • ハッキングされたらどうなる?

では、早速よく見る怪しい誘導文についてご紹介します。

「あなたのpcはハッキングされる可能性があります」こんなポップアップは99%広告

PCでインターネットを閲覧している際に、「あなたのpcはハッキングされる可能性があります」という広告が出たことがありませんか?

もしも、今後出た場合は落ち着いて対応をしてください。

 

このような広告は99%が嘘なので、無視をして大丈夫。

いきなりこのような広告を出すことでPCの持ち主を焦らせ、広告をクリックさせるのが狙いです。

クリックをしてしまうと、様々なサイトへ誘導されたり、アプリのインストールをさせられたりする可能性があります。

 

もしも、対応を指示通りに行ってしまった場合はコンピューターウイルスに感染してしまう可能性もあるので、クリックせず広告を消すように対応してください。

次の項目では、仮に嘘広告をクリックしてしまった場合を具体的に解説していきます。

「あなたのpcはハッキングされる可能性があります」に表示されているリンクをクリックするとどうなる?

「あなたのpcはハッキングされる可能性があります」は、前述をしたようにほとんどが嘘広告です。

突然表示することでPCの持ち主を焦らせることでクリックさせることが狙いであるのですが、もしクリックをしてしまったらどうなるのでしょうか。

今回は3つの可能性について紹介します。

偽のセキュリティソフトを購入させられる

1点目に紹介するのが、セキュリティソフト購入へ誘導させられることです。

一見、PCに問題があったから対処法で効果的なセキュリティソフト購入が提案されることで良いことに感じる方もいるかもしれません。

しかし、これは悪質な誘導の可能性があります。

 

PCの状態に問題は本当は問題がなく、ソフトウェアを購入させることが最初からの狙いです。

よく見られるパターンではクリックすることでソフトウェアの無料版ダウンロードへとまず誘導されます。

その無料版をダウンロードしてみるとPCのスキャンが開始され、終了すると購入ボタンなどが表示されてしまいますので要注意です。

マルウェアに感染させられる

2つ目に紹介するのが、マルウェアに感染されられてしまう可能性です。

マルウェアはコンピューターウイルスに似たものであり、不正かつ有害に動作させることを目的として作られたソフトウェアやコードのことを指します。

嘘広告をクリックもしくわ誘導されたサイトでダウンロードやインストールをすることでPC内に侵入してしまいます。

 

感染してしまうとPC内のファイルなどが盗まれたり、改ざんされたりとされますので、大きな被害となる可能性があります。

PCにはファイルもそうですが、インターネット上にて個人情報やクレジット情報にログイン情報と他者に知られてはいけないものをやりとりしています。

管理には十分気をつけましょう。

お金を要求される

3つ目はお金を請求される場合です。

これは芸能人のスキャンダルサイトやアダルトサイトなどを閲覧し、クリックした場合に表示されるワンクリック詐欺のことを指します。

いきなり会員登録されたなどという画面が表示され、IPアドレスやリモートホスト、プロバイダ情報など細かい情報が記されています。

具体的な情報で本当にまずいことになったと利用者を錯覚させ、高額請求と支払い期限ま延滞した場合の高額な支払いなどの詳細が表示。

利用者の冷静さを失わせ、支払わせようという人間の心の弱さをついてくる悪質な手口です。

もちろん無視して大丈夫なので、安心してくださいね。

しかし「このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります」というサイトには注意が必要

では、『このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります』というメッセージが表示された場合も無視していて良いのでしょうか。

結論から言うと、『このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります』が表示された場合は当該サイトへのアクセスはやめましょう。

『このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります』と言う表示が出るのは理由があります。

当該サイトのページが改ざんされたもしくは、スパムページが新たに追加されたと可能性がある場合に表示されます。

 

もし、このような表示があるサイトへアクセスすると、スパムや不正なソフトウェアにリダイレクトということになるかもしれません。

十分に気をつけてください。

次の項目では、実際にPCがハッキングされたのならばどんな症状がでるのかについて解説していきます。

pcがハッキングされた場合の症状

ハッキング、ハッキングと言ってきましたが、実際にされた場合はどういう症状がでるのでしょうか。

ドラマや映画では重要なデータが盗まれたり消されたり、操ったりというシーンを見ますが現実はどうなっているのか代表例を3つあげていきます。

個人情報が流出する

1つ目にあげるのはハッキングされたことで個人情報が流出することです。

大手企業などが利用者の個人情報を流出してしまったなんてニュースよく見かけますよね。

 

大手企業のセキュリティすら突破されたりウイルス感染で情報が漏れていますので、簡単に個人のPCでも起きます。

PCには個人情報、クレジット情報、SNS等のログイン情報など様々なデータが詰まっていますのでハッキングされてしまったら盗まれる可能性は大きいです。

マルウェアを仕込まれる

次に紹介するのはマルウェアをPCに仕込まれてしまうことです。

先述した通りマルウェアとは、不正にコンピュータを動作させるソフトウェアやコードのことです。

マルウェアは個人情報等を盗むこともしますし、PC内のファイルを削除や改ざんすることも行えるのです。

 

さらに、ネットワークやUSBなどを通じて感染をしていきます。

ですので被害は自分だけでなく家族を始めとする周囲に及んでしまうかもしれません

遠隔で盗聴や盗撮も

コンピューアターウイルスやマルウェアをPCに感染させることでPC本体に装備されているカメラやマイク機能を遠隔で自在に動かすこともできてしまいます。

自分が知らないうちのカメラが起動して生活の一部始終が見られているかもしれません。

 

実際に女性のパソコンやスマホを遠隔操作して盗撮を行なったいという事件が増えています。

日常的に気をつけて使用していく必要があるということです。

とはいえハッキングさえていることに気づかない場合が多い

ハッキングはなかなか目に見えるものではないですし、ましてや本当にハッキングされましたという表示がでるわけでもありません。

スマホがハッキングされた場合は、通信料が増えたことや処理速度の低下などで気づけることもありますがPCは難しく気がつかないということが多いです。

 

そのため、セキュリティソフトでの確認、そして対処法を知っておくことが重要となってきます。

次の項目ではハッキングされた場合の対処法について解説していきます。

pcがハッキングされた場合の対処法

実際にPCがハッキングされてしまった場合にはどうしたら良いのでしょうか。

具体的に2つの方法を解説していきます。

いつなにが起きてもおかしくはありませんので他人事とせず読んでいただきたいです。

セキュリティソフトを導入する

PCのセキュリティソフトを導入して対策をしましょう。

PC内の全てのファイルやフォルダ、アプリケーションなど一括スキャンが可能であるソフトを使用すれば対処できます。

 

万が一PCに搭載されているセキュリティソフトの期限が切れてしまっている場合は、早急に最新に更新しましょう。

相手もプロなので、PCは最新の状態にしておくことが大切です。

専門家に相談する

PCが乗っ取られたということはセキュリティ対策に問題ありと結果的には判断されます。

対処が一時的に可能になった場合でも、根本的な問題の解決は残念ながらできていません。

1度目の乗っ取りでどれだけの情報が抜き取られたかの判断はできないです。

 

ハッキングをされた可能性がある場合は個人情報、クレジット情報、ログイン情報などのパスワードやIDを変更など行い対応しましょう。

もしもセキュリティ対策に手をぬいてしまうと再度、狙われます。

個人での対策には限界があるので一番安心できるのは専門家に相談をすることです。

対策に不安がある方は早急に専門的な調査を行ってください。

まとめ:「あなたのpcはハッキングされる可能性があります」に騙されてはいけない

PCは現代の生活では、仕事やプライベート関係なく必需品となってきました。

一つの家庭に1台と言わず、複数存在し同じネットワークで使用されることが多いのではないかと想像します。

そのため、1台のPCがハッキングされると同じネットワークを利用するPC全てが悪質な第三者のコントロール下に入るということです。

 

セキュリティ対策をしているさから大丈夫ということではなく、技術は日々進歩し皆さんのPCを始めとしたコンピューターを狙ってきます。

少しでもPCに異変を感じた場合は最新のセキュリティソフトを使うことや専門家に相談へ行くことをオススメします。

今回の記事が皆さんの生活のお役に立てれば幸いです。

Webライターについて発信するブログを運営。 ネットセキュリティ関連のメディアのライティング記事も毎月5件、各5,000文字程度を執筆しています。 SEOでのライティングやホワイトペーパーの作成を得意としております。 私の経験や経歴にご興味がありましたら気軽にご連絡いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
関連コンテンツ
SMART ENTA|スマートエンタ